ノルウェー・デンマーク旅行記 北極圏オーロラの女子旅ブログ
4日目
■船の朝ご飯
食事が昼夜は高かったので、朝食のみのコース。
バイキング形式で種類はそんなに多くなく、この日はパンケーキがあったのですが翌日はなかったり、日によって少し違う感じ。
■エクスカーションに出発 HAMMERFEST 10:45-1:30
ご飯を食べたらしっかり防寒して最初のエクスカーションに参加。
最北の町ハンメルフェスト町巡りツアー!
船の上下船はカードキーで管理しているので、必ず持って歩きましょう。
https://www.hurtigruten.com/en-us/about-us/onboard-experience/excursions
- 8B ハンメルフェスト・世界最北の町
- 市内や住宅地を通過し、市街を一望するサーレン山(Salen)へ
- 世界10カ国34箇所に点在する三角測量点/ユネスコ世界遺産『シュトルーヴェの測地弧』(19世紀、地球の形や大きさを測定するために設置された観測地点のひとつも訪れます。
- 料金€111
大柄の優しそうなガイドさん担当のバスに乗り込み、1時間半ほど街をめぐります。お天気が悪く、霧で視界が遮られ、さらには雪もちらつき寒い一日。
最北の測量地点を見学、高台から街を眺めて、最後は第二次世界大戦復興博物館を見学する人と、自由散策に分かれて解散という流れ。
第二次世界大戦復興博物館は人が多くて見にくかったので、近くの教会を見て徒歩で船に戻ることに。
途中のコンビニ(また!?)でお昼ご飯にピザ、ホットドックを購入。
ぶらぶら歩いて船に戻ります。
■船での出会い
夜の教会コンサートまで、船内を散策しながらのんびり過ごします。
デッキにいたご婦人に写真を撮ってもらったら、スイスの方。以前スイスで数日間切り絵の勉強をしたことがあり、おばさまは日本に知り合いがいるとかで楽しくおしゃべり。
このおばさまとは翌日も出会い、お互いの写真を見せ合ったり写真を撮りあったりして良い思い出になった。
■夜中のエクスカーション TROMSO 23:45-1:30
夜の12時近くにトロムソに入港、入港時の夜景が幻想的でとても素敵!冬と曇り空ならではの景色でした。
トロムソの教会コンサートに参加。雪が降る中、船を降りてバスで教会に向かいます。
- 8C ミッドナイトコンサート
- トロムソのランドマーク、美しく印象的な『トロムスダーレン教会』へ
- ノルウェーの民謡、聖歌、クラシックソングを楽しみます
- 料金€86 所要時間1時間15分
コンサートはなじみのあるクラシック曲や民族音楽を演奏してくれるので、誰でも楽しめると思います。プログラムをもらったと思うのに見つからず。
人気のようでバスが何台も出てました。船に戻ったのは1時過ぎ。眠い。。。
そして今日もオーロラは望めず((+_+))
オーロラチャンス3日目は終了です。盛りだくさんの一日だった~。
手作り雑貨とキャンドルの店