本日は終日コペンハーゲン市内観光。いよいよ旅も終わりに近づいてきました。
午前中は近所を観光&デザイン博物館、午後はガイドさんと合流してショッピング中心に街歩き。
さわやかに晴れた朝!朝ご飯はキッチンに用意されたシリアルやフルーツをいただきます。
さて、人魚姫の像を目指してみようかとカステレット要塞方面に向かって適当に歩き出しました。
カステレット要塞が思いのほか美しく、風車や教会などあちこちで写真を撮っていたら人魚姫まで行く時間が無くなってしまい、結局要塞の上からチラ見ですませます。
人魚姫より我々の興味はこちら「デザイン博物館デンマーク」。いやー楽しかった。
二人ともこういうものが大好きなので予想以上に時間をくってしまい、午後の観光は時間を変更してもらうことに。
正午に行われるアメリエンボー宮殿の衛兵交代式は絶対に見たかったので、慌てて博物館を出て宮殿へ。もうかなりの人が集まっていています。ちびなので埋もれてしまう…。
お人形のような衛兵さんたちが太鼓をたたきながら通り過ぎます。
満足したのでお昼ご飯を食べに。途中にあったフレデリクス教会も見学。
この日は予約していたRestaurant Ida Davidsen https://idadavidsen.dk/ へ。
ここはデンマーク風オープンサンド・スモーブローが食べられるお店。肉派のハルはローストビーフ、魚派の私はエビとサーモンをチョイス♪
パンが見えない!具がどっさりでおなか一杯に。
こちらは残念ながら2024年現在休業中。再開を目指しているようなのでいつかまた良い情報があるかもです。
食べようとしていたらちょうどお店の前を兵隊さんが行進していきました。
急いで外に出てパチリ。レストランのご主人も一緒になって見学です。
その後ガイドのTさんと合流して街歩きへ。かわいい雑貨やアンティーク、そしていよいよ本気でお土産探しをしなければなりません。Tさんの案内でにぎわうショッピングストリート・ストロイエへ。
かわいいものがたくさんありすぎて困ってしまう。おススメの雑貨屋さんだけでなくデパ地下は試食ポイントで味見しながらの散策と、地元の方と一緒ならではの観光でした。
お買い物が済んだら、高いところに登ってみよう!ということでラウンド・タワーへ。
その名の通りひたすらぐるぐる登ります。
上まで登るとニコライ教会の塔が間近に見えます。奥には救世主教会の螺旋の塔も。
暗くなりはじめたころ、道端のお花屋さんがにぎわっています。
さすがにちょっと疲れたのでコーヒータイム。TさんおススメのCOFFEE COLLECTIVEへ。https://hash-casa.com/2020/07/02/coffeecollectivejaegersborggade/ 数店舗あるようですが、私たちは地元っ子にも大人気のマーケット「TORVEHALLERNEKBH(トーヴヘーラネKBH)」の中にある店舗へ。https://www.visitcopenhagen.com/copenhagen/planning/torvehallerne-gdk545401
他に魚屋・肉屋、サンドイッチやバーまでいろんなお店が入って楽しそう。人気のお店は激混み!
休憩したら、最後はチボリ公園へ。イルミネーションがきれいで見て回るだけでも楽しいからと、入ってみることに。寒いのにとてもにぎわっていました。
おすすめのポイントなど一通り案内をしてくれて、ここでTさんとお別れ。コペンハーゲン到着から2日間色々助けていただき、とても心強くありがたかったです。お願いして本当によかった。
夜のチボリ公園は不思議な世界観が面白く、お祭りのような雰囲気でとても楽しかった。昼間行っていないけど、夜の方がおススメかも?季節毎にも色々楽しめるものがありそう。
■最終日
さて、いよいよ最終日。今日もかわいいキッチンで朝食。
フライトは夕方で余裕があるので、昨日見た忘れられないカトラリーを仕入仕入れに街へ。
同じく昨日見つけたおいしそうなパン屋さんで、お昼のサンドイッチもゲット。
仕上げにスーパーでTさんおススメのバターも仕入れて大満足。最終日も雨模様でしたが、力いっぱい買い物して悔いはなし!
最終日は何のトラブルもなく、午後は早めに空港へ。
買ってきたサンドイッチでお昼にして、サクッと機上の人に。
盛りだくさんのノルウェー&デンマーク旅。
出だしが大変でしたが、素敵な人々に助けられながら楽しく過ごすことができました。
この後すぐに世界は大変なことになり、旅行どころか家にこもるような日々がやってくるとは思わず。本当に無事に行って帰ってこられたことに感謝です。
お読みいただきありがとうございました!
手作り雑貨とキャンドルの店